セミナー・イベント情報

開催日:2024年6月30日(日)~2024年10月6日(日)
■2024年度第1回 【リニューアル】英検1級一次試験【データ徹底分析■総評】

1,593人を英検1級合格させた実績済、実証済「栗坂式二刀流方程式」 CAN-DO SPIRIT COACH
■2024年度第1回 【リニューアル】英検1級一次試験【データ徹底分析■総評】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、CAN-DO SPIRIT COACH(英検1級・準1級・TOEIC満点対策プロ)の
栗坂です。

午前中に東京都知事選の期日前投票に行ってきました。

2024年6月1日現在、東京23区中で最多の94万人の世田谷区に住んでいるので
選挙当日は込み合うのを避け
どんな選挙も期日前投票に行くことにきめています。

 

毎日新聞は29(土)、30(日)の両日、東京都知事選(7月7日投開票)について
電話調査を実施しました。

明治神宮外苑の再開発で、多数の樹木を伐採することへの賛否を
尋ねたところ、「賛成」と「どちらかといえば賛成」は計27%、
「反対」と「どちらかといえば反対」は計71%でした。

 

神宮外苑再開発は、老朽化した神宮球場と秩父宮ラグビー場の場所を
入れ替えてそれぞれ建て替え、超高層ビル2棟を新設する内容です。

 

三井不動産や明治神宮などが事業を担い、36年の完成を見込んでいます。

 

樹木743本が伐採される予定で、地区のシンボルであるイチョウ並木の
生育への懸念もあり、計画や都の情報開示のあり方を巡って
住民などから批判が相次いでいます。

 

僕の大好きな音楽家(ピアニスト、作曲家、プロデューサ等)
2023年3月28日に71歳で亡くなった坂本龍一さんが生前、
明治神宮外苑地区の再開発の見直しを求める手紙を
東京都の小池百合子知事ら5氏に送っていた手紙全文を抜粋します。

東京都都知事
小池百合子様

突然のお手紙、失礼します。
私は音楽家の坂本龍一です。
神宮外苑の再開発について私の考えをお伝えしたく筆をとりました。

どうかご一読ください。

率直に言って、目の前の経済的利益のために先人が100年をかけて
守り育ててきた貴重な神宮の樹々を犠牲にすべきではありません。
これらの樹々はどんな人にも恩恵をもたらしますが、開発によって恩恵を得るのは
一握りの富裕層にしか過ぎません。

この樹々は一度失ったら二度と取り戻すことができない自然です。

私が住むニューヨークでは、2007年、当時のブルームバーグ市長が市内に100万本の木を
植えるというプロジェクトをスタートさせました。環境面や心の健康への配慮、
社会正義、そして何より未来のためであるとの目標をかかげてのこと、慧眼です。
NY市に追随するように、ボストンやLAなどのアメリカの大都市や中規模都市でも
植林キャンペーンが進んでいます。詳しくはこちらの記事をご参照ください;
https://globe.asahi.com/article/14629731

いま世界はSDGsを推進していますが、神宮外苑の開発はとても持続可能なものとは
言えません。

持続可能であらんとするなら、これらの樹々を私たちが未来の子供達へと
手渡せるよう、現在進められている神宮外苑地区再開発計画を中断し、
計画を見直すべきです。

東京を「都市と自然の聖地」と位置づけ、そのゴールに向け政治主導を
することこそ、世界の称賛を得るのではないでしょうか。

そして、神宮外苑を未来永劫守るためにも、むしろこの機会に
神宮外苑を日本の名勝として指定していただくことを謹んでお願いしたく存じます。

あなたのリーダーシップに期待します。

令和5年(2013年)2月24日
坂本龍一

この手紙に対して小池百合子都知事の返事です。

 

「ぜひ事業者である明治神宮にもお手紙を送った方が良いのではないでしょうか。」

 

小池百合子都知事らしい、冷徹な言葉でかたづけています。

 

大自然に畏敬の念を抱き、思いやる心と誠意を込めた手紙を送った坂本龍一さん。

 

ぼくは、市民ひとりひとりがこの問題を知り、直視し、将来はどのような姿で
あって欲しいのか、それぞれが声を上げるべきだと思います。

日々の生活でたった今・この時に声を上げることが難しい場合でも、

今回の東京都知事選挙で意向を投影することは可能です。

選挙も消費行動も等しい力を持って1票になると思います。

 

4年前の都知事選の投票率は55%でした。

 

投票率が70%まで上がれば蓮舫さんが都知事になれると信じて

 

ぼく一人ではなく、東京の数少ない緑をこれ以上開発で
追いやることのないように

 

ぼくは、明治神宮外苑の再開発を都民全員参加の投票で決めましょうと

 

提案してくれた、蓮舫(れんほう)さんに一票を投じてきました。

 

 

 

 

それでは、本日のトピック
■2024年度第1回 【リニューアル】英検1級一次試験【データ徹底分析■総評】
にまいりましょう!

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2024年度第1回【リニューアル】英検1級一次試験試験 
■【データ徹底分析 ■総評】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
———————————–
■問題3.【要約】32/126点(配点率25%)
———————————–
(1)■今回の2024年度第1回【リニューアル】英検1級一次試験は、
何といっても、要約問題で100分筆記持ち時間から
受験生は【大幅に時間をとられ、時間管理】なしに一次合格は絶対に
ありえないと、多くの受験生のみなさんが異口同音に思われたことです。

旺文社等の市販参考書では、要約20分と英作25分の時間対策を
提示していますが、特に300 wordsの3段落構成から要約4センテンスを
書き上げるには、1つの段落に含まれる1要点(段落で最も伝えたい)センテンスの
言い換えだけでは、要求する90-100 wordsに到底足りません。
各段落の1要点センテンスともう1センテンスをつなぐ下記に示した
■4つの要約センテンス作成【基本】を参考にしてください。

(2)2024年度第1回英検1級一次試験から登場した
問題4.要約問題は難易度【中】の出題予想いたしましたが
予想に反して難易度【小】が出題され、
解きやすい文章でした。しかも、英作や二次試験に頻出する
人口増加問題なので、読みながら展開を予想しやすかったはずです。

問題は一つの目安20分をクリアできるかどうかです。
1つの段落から、最も伝えたいセンテンスの要点をつかむだけでなく、
同段落から2番目に重要なセンテンスを押さえ、接続詞で
2センテンスをつなぐ作業を【自動的に書きあげられる】かが
高得点へのキモとなります。

(3)文章から要約センテンスを書きあげるには、
段落のセンテンスの事例(事実なので単語数多い)から抽象的
(大雑把なので単語数少ない)に、
あるいは段落のセンテンスの抽象的(大雑把なので単語数少ない)から
事例(事実なので単語数多い)に【言い換え】るが【要約作成の基本】と
なります。

(4)■【英検協会 要約解答用紙】から
最低限必要な90ワードをクリアとみなされるのは
要約解答用紙で20行中の15行目です。
 
https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/pdf/1q-hon.pdf

110単語÷20行=1行につき6単語
最低限90ワードクリアとみなされるのは20行中の15行目で、 
1行につき6単語×15行=90単語が、要求される90-110 wordsを
クリアできる目安となります。

———————————–
■「栗坂式英検1級13分要約方程式」4つの要約センテンス作成【基本】
———————————–

【要約 傾向と対策】
■310 words
■3段落構成
■1段落平均5センテンス。
■ジャンル出題傾向 【あらゆるジャンルの社会問題】
■出題問題 難易度【小】
■要約4センテンスの、言い換えを要求する割合は3割。
【事例】  事実で、単語数多い。事例を抽象的に言い換える。
【抽象的】 大ざっぱで 単語数小。抽象を事例に言い換える。

■段落の展開=【要点】  
第1段落【現状】
第2段落【問題点】
第3段落前半【改善策】
第3段落後半【懸念や課題】
と【展開が明確で分かりやすい】ので
『栗坂式英検1級13分要約方程式』で示す解くステップ通りに解けば
13分で要約で英検1級突破できます!

■各段落に最も一番伝えたいセンテンス(要点)センテンスだけでは
word数が足りないので、同段落で2番目に重要なセンテンスを接続詞でつなぐ。
■1要約センテンスの単語数目標は23単語。
23単語×4要約センテンス=92wordsで要求される90-110wordsの規定内に収まる。

■【要約文ひな型1.】
【重文】2つの独立した節が等位接続詞 (and, but , so) で結ばれ、
それぞれの節が主語と動詞をもつ文。
(例)
It was too hot, 【so】 I opened the window(2センテンス目が要点).
It is a nice house, 【but】 it doesn’t have a garage(2センテンス目が要点).
My mother bought some fresh greens, 【and】 we made salad. (2センテンス目が要点)
■【要約文ひな型2.】
【複文】主語と動詞を含む節が2つ以上あり、主節と
従位接続詞 (when, while, as, although, because等)を伴う従属節で結ばれる文。
(例)
【While】 the children were getting dressed, their father prepared their breakfast.
(2センテンス目が主節で要点)

 

■第3段落後半の4つ目の要約センテンスをつなぐ接続副詞または副詞
Therefore, (ゆえに)
Consequently, (結果として必然的に)
As a result,(前文の)結果として

 

———————————–
■問題2.【単熟語】22問×1点=22/126点(配点率17%)
———————————–
(1)出題率ナンバーワン参考書と言えば、
■2012年版「英検1級でる順パス単」と今後も出題率【大】傾向は変わりません!

2024年第1回英検1級一次試験の問題1.(単熟語)では
2012年版「英検1級でる順パス単」から出題率74%(前回比+25%)と過去最大!
2023年度第1回まで、「英検1級でる順パス単」から過去3年平均出題率61%でしたが、
2023年度第2回と第3回で出題率49%(前回比-12%)まで減少しましたが、
2024年度第1回では、過去最高の出題率74%と確固たる地位に返り咲きました!

出題率ナンバーワン参考書と言えば、
■2012年版「英検1級でる順パス単」と今後も出題率【大】傾向は変わりません!

■2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」は、2012年版「英検1級でる順パス単」を
ベースに837単語入れ替え(その内3割が準1級でる順パス単)た参考書です。
つまり、毎試験2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」と同じ単語
2012年版「英検1級でる順パス単」1263単語を除いた
2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」837単語からの出題単語数の推移を見れば、
【■出題率大ではない参考書】と一目瞭然に理解できるはずです。

2021年第2回英検1級一次試験 2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」837単語から出題単語数 3単語
2021年第3回英検1級一次試験 2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」837単語から出題単語数 4単語

2022年第1回英検1級一次試験 2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」837単語から出題単語数 0単語
2022年第2回英検1級一次試験 2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」837単語から出題単語数 3単語
2022年第3回英検1級一次試験 2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」837単語から出題単語数 1単語

2023年第1回英検1級一次試験 2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」837単語から出題単語数 1単語
2023年第2回英検1級一次試験 2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」837単語から出題単語数 7単語
2023年第3回英検1級一次試験 2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」837単語から出題単語数 14単語

2024年第1回英検1級一次試験 2021年版「英検1級でる順パス単 5訂版」837単語から出題単語数 4単語

(2)ちなみに英検1級でる順パス単シリーズ1~5訂版をあわせた
2024年度第1回英検1級一次試験問題1.(単熟語)の単語問題18問題における
出題率86%と過去最高を更新しています。
■【出題率大】の明確な理由ですが、
英検協会は1963年、東京都新宿区の旺文社本社の敷地内で設立し、
癒着関係にあるため、最初からでる順パス単から出題される
問題を作成し続けているからなのですね。

(3)その中でも突出して出題されている参考書は、
問題1.(単熟語)から18問の単語問題の正解中
14問の正解は2012年版「英検1級でる順パス単」で
正解出題率78%と圧倒的出題率です!

(4)■2024年度第1回英検1級一次試験の問題1.(単熟語)問題で、
おかげさまで、2012年版「英検1級でる順パス単」の2100単語と、
CAN-DO SPIRIT COACHword1000の1000単語を合わせた
わずか3100単語で問題1.(単熟語)計88単熟語問題出題中
過去最高の86単語出題の■【驚異的な出題率98%を達成】いたしました!!!

■【【■出題率大のみ】の500単語と500熟語を集結!【結果出させてなんぼの参考書!】】
  CAN-DO SPIRIT COACHword1000
  詳細はこちら → https://eiken1kyucando.com/curriculum/1000text.html

(5)おかげさまで難易度【小】→【中】難化出題予想的中!
   ■難易度【中】に難化した理由は、

2023年度第3回英検1級一次試験問題1.(単熟語)の熟語問題(22)~(25)を除いた
設問(1)~(21)の計84単語中、
2012年3月20日刊行版「英検1級でる順パス単」出題率49%(前回比と同じ変わらず)
2021年6月28日刊行版「英検1級でる順パス単【5訂版】」出題率58%(前回比+16%【■激増!】)
とお伝えしていますが、2012年3月20日刊行版「英検1級でる順パス単」と
重ならない2021年6月28日刊行版「英検1級でる順パス単【5訂版】」14単語出題から
■前回は難易度【小】だったのが、
2024年度第1回英検1級一次試験問題1.(単熟語)で4単語と
10単語も大幅減少したから、通常通りの難易度【中】に戻りました。

 

 

———————————–
■【一次試験出題問題難易度】
———————————–
(1)2024年度第1回英検1級一次試験【全体】の難易度【中】は、前回比と同じく変わりません。

———————————–
■2024年度第1回英検1級一次試験【難易度】結果
———————————–
問題1.(単熟語) 難易度【小】から△【中】難化  【■難易度△【中】予想的中!】
問題2.(空所補充)難易度【中】          【■難易度 【中】予想的中!】
問題3.(内容一致)難易度【中】          【■難易度 【中】予想的中!】
問題4.(要約) 難易度▼【小】         【■難易度△【中】 予想はずれ!】
問題5.(英作)  難易度【中】          【■難易度 【中】予想的中!】
リスパート1.(会話) 難易度【中】      【■難易度 【中】予想的中!】
リスパート2.(パッセージ) 難易度△【大】変わらず【■難易度△【大】予想的中!】
リスパート3.(リアルライフ)難易度【中】     【■難易度 【中】予想的中!】
リスパート4.(インタビュー)難易度【中】     【■難易度 【中】予想的中!】

■今回の難易度出題予想は【要約】が難易度【中】出題予想ではなく
 難易度【小】が出題されました。その理由は、初めての出題なので
 採点官が採点基準通り採点するのに慣れてなく、難易度分析に
 必要なデータの蓄積がないため、様子見の出題で解きやすい
 難易度【小】出題となりました。

【要約】の難易度出題予想以外の科目はおかげさまで、【難易度出題予想的中】させております。
 これもひとえに【英検1級24,846問題作成実績】と【徹底したデータ分析】のおかげです。

■2024年5月19日(日)付 メルマガで【全科目難易度予想】で、確認できます。
 メルマガ■『2024年度第1回(6月2日実施)英検1級一次試験 【全科目難易度出題予想】』投稿
 https://eiken1kyucando.com/news/1679/

■おかげさまで、【英検1級一次試験問題■難易度出題予想的中率78%実績】を誇っております。

 

 

———————————–
■一次試験【合格点の中心は正答率72%の、素点91/126点】
———————————–
前回比合格点の中心正答率73%より-1%減少。
難易度によって合格点が変わる相対的評価の【今回の一次合格点レンジ】は、
前回比より正答率65%からでなく2%上昇して
正答率67%~正答率75%と変化しています。
ただし、前回までの素点100点満点ではなく、今回のリニューアルから【素点126点満点】となります。

■一次試験合格点レンジ 84/126点(正答率67%)~95/126点(正答率75%)

■2024年度第1回英検1級一次試験【代表的な一次合格目安、素点合格率70%】
問題1.(単熟語)      ■合格点目安 15/22点(正答率70%) 
問題2.(空所補充)     ■合格点目安 4/6点(正答率67%)
問題3.(内容一致)     ■合格点目安 5/7点(正答率70%)
問題4.(要約)       ■合格点目安 23/32点(正答率72%)
問題5.(英作)       ■合格点目安 23/32点(正答率72%)  
リスパート1.(会話)    ■合格点目安 7/10点(正答率70%)
リスパート2.(パッセージ) ■合格点目安 7/10点(正答率70%)
リスパート3.(リアルライフ)■合格点目安 3/5点(正答率60%)
リスパート4.(インタビュー)■合格点目安 1/2点(正答率50%)
————————————————————-
              素点88/126点(正答率70%)

 

 

———————————–
■問題2.【読解空所補充】6問×1点=6/126点(配点率5%)
———————————–
(1)読解空所補充問題は、1大問題が難易度【小】と、
もう1大問題が難易度【中】を組み合わせた難易度出題傾向。

(2)文章展開は、一長一短が67%で、対立は37%。

(3)間違い選択肢
・onlyを含む選択肢。
・alwaysを含む選択肢。
・ifを含む選択肢。
・最上級を含む選択肢。

(4)空所補充出題ジャンルランキング
   第1位 政治・経済・ビジネス 17%
第2位 アート       17%
   第3位 サイエンス 11%
同率3位 生物 11%

最初の1大問題Rogue Wavesは難易度【小】です。
正解選択肢は、正解選択肢の「言い換え」が段落に
1センテンスあるように問題が作成されています。

突然押し寄せる巨大な高波が起こる原因究明と、
最新の巨大高波予報で船や石油掘削プラットフォームの
乗組員の安全を守る対策を述べた自然科学ジャンルの
読みやすいトピックです。
設問(23)と(25)は選択肢が素直で難易度【小】でしたが
設問(24)のみ選択肢2.と3.と4.でどれが正解かまぎらわしく
トリッキーな問題でした。
選択肢2.creating waves indoorsは
第2段落第5センテンス(Waves~vast ocean.)の
Waves produced artificially in a laboratory setting,
「波は実験室で人工的に作り出した。」の言い換えですが、
選択肢2.with the difficulty of ycreating waves indoorsの
difficultyは「言い換え」が第2段落になく不正解。
選択肢3.は、問題の難易度を上げる代名詞these
theoriesの巨大な高波の発生の仕方で2つの仮説が述べられ、
1つ目は第2段落第2センテンス(in the first, ~larger one.)
複数の波が重なり大きな波となる仮説。2つ目は第2段落第3センテンス
(The second theory~massive waves.)で、波を通して送られる
より複雑な着想によるエネルギーが高速で作り上げられて巨大な高波を
発生させる仮説、の2つのtheoriesの理解に研究者たちは悪戦苦闘している。
の( 24 )の前のstruggle と選択肢3.to understand
を合わせた「言い換え」が第2段落になく不正解。
選択肢4.はunpredictableが第2段落最後センテンス(This meant
~tidal movements.)のunknown factorsの「言い換え」で正解。

The “Daisy” Commercial)は難易度【中】です。
英検1級筆記試験において全科目にあてはまりますが、
1大問題のうち最初の設問は難易度が高く
出題率33%となります。
The “Daisy” Commercial(ひなぎくと少女のCM)は、
1964年アメリカ合衆国大統領選挙において、民主党の
リンドン・ジョンソン候補(現職)の陣営によって
テレビで放送された全長1分の選挙TV広告です。共和党の
バリー・ゴールドウォーター候補に対する
ネガティブ・キャンペーンとして意図されたものであり、
キューバ・ミサイル危機の最悪のシナリオ、
原爆投下の秒読みを数えながら米国民に恐怖をあおるCMは
1度きりであったものの、票数に決定的な影響を
与えなくとも、
ジョンソンの勝利に大きな役割を
果たしたとされます。また、政治・広告の双方にとって
心理学を取り入れた大きな転換点であり
最も波紋を呼んだ政治広告の一つを扱った
政治・ビジネスジャンルのトピックです。
最初の設問(26)が難易度出題傾向通り難易度の高い問題でした。
正解選択肢1.と、選択肢2.がまぎらわしくて
解く時間を要した受験生が多かったと
フィードバックをいただいております。
選択肢2.はrecent eventsの代名詞が使われ
Cuban Missile Crisis(キューバ・ミサイル危機)を指し、
「ヒナギクと少女のCMは、米国民にキューバ・ミサイル危機を
学んでもらっている」と述べていますが、( 26 )の次の
センテンスで、「ヒナギクと少女のCMを見た誰もが、
ちょうど2年前にキューバ・ミサイル危機は
世界に核爆弾の大災害の寸前までもたらし、
そしてゴールドウォーター大統領候補者は急進派で
核の大惨事を引き起こす可能性をもつ無鉄砲な議員として
広く受け止められていることを、分かっています。」と
選択肢2.educating people about recent eventsの
educatingではなく、国民はCMの本質を深く理解しており
不自然なので不正解。
選択肢1.where little was clearly expressedの
言い換えが第1段落最後センテンス(The advertisement’s implications
~message across.)のThe advertisement’s implications
(ヒナギクと少女のCMが暗示する意味)で
受験生は正解を導くのに手間と時間を要しました。

 

 

———————————–
■問題3.【読解内容一致】7問×1点=7/126点(配点率6%)
———————————–
(1)1大問題500 words、3設問は難易度【中】出題傾向
   1大問題 800 words、4設問は難易度【小】出題傾向

読解内容一致問題全体の難易度【中】予想はおかげさまで
的中して、対前回の難易度【中】と変わりません。

2024年度第1回英検1級一次試験では
1大問題500 words、3設問Education Spending and Student
Achievementは難易度【小】で、
1大問題800 words、4設問Avidaが難易度【中】の逆でした。
しかしながら、第2回英検1級一次試験も
1大問題500 words、3設問は難易度【中】出題予想、ならびに
1大問題 800 words、4設問は難易度【小】出題予想しております。
(英検1級一次試験難易度出題予想的中率78%実績)

(2)間違い選択肢
・onlyを含む選択肢。
・alwaysを含む選択肢。
・ifを含む選択肢。
・最上級を含む選択肢。

(3)出題ジャンルランキング
第1位 歴史  33%
第2位 政治・経済・ビジネス 22%
第3位 心理学 11%
第4位 サイエンス 7%

(4)800 words、4設問 歴史ジャンル出題率56%

(5)登場人物を問う設問出題率100%

(6)文章展開は、一長一短は48%で、対立も48%の同率

3大問題から、2大問題に削減された読解内容一致問題は、
1大問題500words、3設問のEducation Spending and Student
Achievement(教育・法律ジャンル)が難易度【中】出題予想が
はずれ、難易度【小】の出題でした。
学力の差の原因は家庭の収入の格差から起因し、その解決に
補助金を裕福な地区から、貧困な地区への分配の提言を
主張し、読みやすい文章で、しかも選択肢も素直で
正解にまぎらわしい選択肢もない解きやすい問題でした。

同時に従来は難易度【小】出題傾向の
1大問題800words、4設問ですが、今回のAvida(ITジャンル)は、
難易度【中】と難化した問題が出題されました。
しかしながら、【読解内容一致【全体】の難易度【中】】は
前回比と変わりません。
ただし、Avidaは抽象的で読みにくいジャンルなので時間不足に
陥った受験生を数多く見受けられました。
デジタル環境のもと、生物の進化のプロセスを
シミュレーションするために作られたコンピュータープログラムは
生物の進化のリサーチ・ツールとして、生物と同様に
突然変異や再生や自然淘汰を観察しながら研究できる。
しかしながら進化の理論に合うように意図的にデジタル環境を作り
実験結果を操作している課題等残されている。
それでも、プログラミングされたシミュレーションは
生物の進化の一つ一つを観察できるおかげで、原因と結果を
見出す判断力にたけ、有用なリサーチツールとなっている。
設問(32)で問うvirusesは、文章で代名詞theyやtheirを多用して
理解しにくく、しかも選択肢もまぎらわしく理解しにくい
難易度の高い問題でした。
設問(35)は正解選択肢2.の言い換えが第6段落最後センテンス
(The creators~involved.)と見つけにくい難易度の高い出題です。
通常は、4つの設問とも素直で難易度【小】問題が出題されるので
かなり手こずったのではないでしょうか。

 

 

———————————–
■問題5.【英作】32/126点(配点率25%)
———————————–
(1)英作は比較的解きやすい
Will governments be able to keep up with increasing energy demands
in the futue?と、エネルギー資源供給やエネルギー代替案は
社会問題として二次試験では常連出題トピックですので、今回も予想通り
【二次試験過去問から再利用出題】された難易度【中】で前回比と変わりません。

(2)トピックに関わらず、【結論】が【賛成】なら【長所】が理由となる
【世界基準】通り書かれた受験生は、高得点を取られています。
結論を賛成にして、代表的な理由は、
・エネルギー節約(saving energy)
・renewable energy
・innovationやcreativityでエネルギー資源開発

を政府が補助金や新しい法案で促進できる
賛成の英作文が多かったです。

(3)■一次英作出題ジャンル ランキング

第1位 政治   33%  
第2位 科学技術  22%  
同率第2位 経済  22%     
第3位 人権    11%
同率第3位 環境 11%

(4)国外トピック出題率89%

国内トピック出題率11% 

(5)■【英作1,013人高得点(英作素点28点、正答率88%)英検1級合格者の共通点】
   

     要点が分かりやすく、中高レベルの短文で、【簡潔明瞭短文】です。  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

———————————–
■リスニングパート1.【会話】10/126点(配点率8%)
———————————–
(1)全体の難易度【中】は前回比と変わりません。
おかげさまで、難易度【中】出題予想を的中いたしました。
難易度が高かったというフィードバックをいただいておりますが、
確かに新しいトピックの議題が、10問中6問も出題されたので
難しく感じたかもしれません。

しかしながら、男女の会話のやり取りの要点は分かりやすいので
全体的には難易度【中】となりました。
No.1は、修理依頼後の業者からの返事が議題で難易度【小】。
No.2は、出張会議先に便乗した現地観光予定の議題で難易度【小】。
No.3は、フォトグラファー募集を広告で見たプロフォトグラファーからの
問い合わせのやり取りは、最初から流れがつかみにくく難易度【大】。
No.4も、役所への許可申請の手続きが議題でややこしく難易度【大】。
No.6は、夫婦の会話で遺言上作成についてが議題で、willが遺言として
最初に話した音声をちゃんと聞き取れているかが分かれ道で、やや難易度【中】。
No.8は、パソコン引受業者に問い合わせで、流れがつかみやすく難易度【小】

10月の一次試験も新しい議題が出題される可能性【大】と出題予想しております。

(2)議題(何について?)が最初のセンテンスに含まれる。(出題率80%)

(3)逆接接続詞(but, however)を含むセンテンスは正解ヒント。(出題率20%)

(4)熟語を含むセンテンスが正解ヒント。(出題率20%)

(5)No.1~No.8は男女の会話で30秒。No.9は男女の会話で倍の60秒。
   No.10は3人の会話で80秒の長さなので、基本的にはNo.9とNo.10は難易度が高いです。

(6)メモ取り必須は、60秒以上の音声のみとなります。30秒の会話であれば、
議題について男性は何を主張したいのか?同時に女性も何を主張したいのか?
さえ押さえていれば解答できます。ただし、音声が60秒以上になると
中身が複雑になるため、過去問でメモ取り実践訓練、ならびに
過去問音声でシャドーイングの繰り返しで音声スピードや流れをつかむ
技術訓練は必須となります。

(7)パート1.の全体の流れは、最初に日本人女性が日本語でリスニング全体の説明
、次にネイティブの女性が全体の説明と、最後にリスパート1.の流れと解き方説明で
計130秒も長い説明時間となります。その次に、No.1~No.8までは
男女の規則正しい交互の会話30秒流れ、次に音声で設問5秒と最後は10秒の
持ち時間で解答を選ぶ形式です。ただし、No.9は60秒の長さで男女の会話、
そしてNo.10は80秒の長さで3人の会話となり、No.9とNo.10は難易度が
高いとあらかじめ心得ておいたほうが良いでしょう。リスパート1.の
全体の長さは計12分となります。

 

———————————–
■リスニングパート2.【パッセージ】10/126点(配点率8%)
———————————–
(1)難易度【大】出題予想通りの、難易度【大】でこてんぱんに
やられた受験生を多々見かけております。

あらかじめ、6月2日一次受験準備に備えて、リスニング難易度大
過去問3大問題と対策実践法を紹介さしあげておりました。
■2024年5月19日(日)付 メルマガで【全科目難易度予想】で、確認できます。
 メルマガ■『2024年度第1回(6月2日実施)英検1級一次試験 【全科目難易度出題予想】』投稿
 https://eiken1kyucando.com/news/1679/

メルマガ通りに用意周到な準備をされた受験生はみなさん、悪くても
6~7点取られているフィードバックをいただき、■【今後も難易度【大】予想に
従って【用意周到な準備が合否の鍵を握る】ので、特に
10月6日一次試験の1ヵ月前後でメルマガで
【全科目難易度出題予想】を投稿しますので、しっかりと【難易度【大】対策】を
行ってください!

■何故、国内でこの20年間連続■【一次試験難易度出題予想】ができるのかと
よく問い合わせをいただきますが、■【英検1級のみ英検1級24,849問題作成実績】と
■【再現性のある方法論、1,593人を英検1級合格させた実証済「栗坂式二刀流方程式」】を
生み出したおかげで■【英作ならトピック出題予想】ならびに
■【一次全科目難易度出題予想】の精度が日増しに高くなっている実績をださせて
いただいております。
■一次試験英作出題予想的中率 59%実績。
■一次試験難易度出題予想的中率 78%実績。

(2)難易度【大】は(B)Hit the Road(テクノロジージャンル)と、
(D)The Future of Insects(生物学ジャンル)と、(E)Do You Take Sugar?の
3つの設問です。
(B)Hit the Road(テクノロジージャンル)は、第1段落の要点となる
Howeverを含む”range anxiety”を通常設問として問うが従来の問題の作り方なのに
フェイントをかけて第1段落最後に登場するsome researchersについて質問しています。
No.14の設問のcriticsが抱くone concernは、3つの指摘が含まれそれらを
的確に要点を押さえてメモ取りできている受験生はほとんどいないでしょう。
通常はone concernとは音声で2つのconcernが出題されるのが問題作成の基本ですから。

(D)The Future of Insects(生物学ジャンル)は、内容が抽象的で理解しにくい点と
No.17は正解選択肢3.と4.がまぎらわしく難易度【大】です。
しかもNo.18は第2段落後半の”citizen scientists”とその説明は分かりやすいのですが、
最後センテンスでecologistsがその地元の人たちの教育が必要という指摘は
全くありえない展開で分かりにくかったので難易度【大】でした。

(E)Do You Take Sugar?(理療・政治ジャンル)は、第1段落でHoweverを含む
センテンスで人々は飽和脂肪の代わりに糖分を取り始めた、が設問で
問われるのがNo.17の問題作成の基本なのに、 フェイントをかけて
a research reviewを問う質問と、
解答の選択肢2.のdietは体重を減量する日本で言うダイエットではなく、
食習慣をちゃんと理解していていない受験生もいましたので難易度【大】でした。
No.20は、選択肢1.(正解)とNo.3がとてつもなくまぎらわしく
特に(E)で全滅した受験生が多かったです。

(3)登場人物が設問で問われる。(出題率50%)

(4)ジャンルを問わず、【研究者の発見】が設問に出題。
登場人物(The study, researchers, 研究者実名)
+suggest(find, argue等)+that +【結論=発見のセンテンス】.

(5)逆接接続詞(but, however)を含むセンテンスは正解ヒント。出題率30%。

(6)【一長一短】の展開が62%出題率。

(7)出題ジャンルランキング
第1位サイエンス
第2位政治・経済・ビジネス
第3位テクノロジー

(8)リスパート2.の全体の長さはパート1.と同じく計12分です。
リスニング説明と解き方説明がネイティブ女性による25秒から
始まり、(A)の設問で90秒の音声が流れますが、■【読解空所補充や
読解内容一致のミニチュア版】のトピックとなります。その
次に5秒間設問が流れ、答える時間は10秒となります。
音声自体はゆっくりなのですが、中身が難しい単語が
多くリスニングでは特に苦手な受験生が多いのも事実です。

 

———————————–
■リスニングパート3.【リアルライフ】5/126点(配点率4%)
———————————–
(1)難易度【中】は前回比と変わりません。
幸いにも、難易度【中】を的中いたしました。

難易度【大】はNo.23の選択肢1.と選択肢2.(正解)が
まぎらわしかったです。それからNo.24はQuestionに
firstが含まれると解答が全く異なり、しかも選択肢の名詞句は
通常60秒の音声にそって番号順に登場するのですが、
No.24のみ選択肢4.が音声で最初に登場し、選択肢3.が
2番目、選択肢2.が3番目、そして選択肢1.が4番目と
順番に沿って選択肢が登場しないため、多くの受験生が
メモ取りで混乱したことでしょう。

No.21と、No.22ならびに特にNo.25はおなじみの引っ越しの話で
特に解きやすかったことでしょうの全て難易度【小】でした。

(2)Situationの【主人公はYou】で【要求】を伝える動詞句
(want to~、need to, plan to)を〇で囲み、
【条件が3つ前後名詞句に〇で囲み!】音声60秒はその
【要求解決案を4種類音声で述べるので】、
選択肢の名詞句を見ながら照らし合せる。

(3)パート3.は音声が始まって、終了するまで計8分です。
ネイティブの女性が40秒パート3.の流れを説明し
各設問の流れは例えば、No.21は最初に先読み10秒を
与えられ、次に60秒の音声が流れ、残り10秒で
解答を選ぶという流れとなります。

 

———————————–
■リスニングパート4.【会話】2/126点(配点率2%)
———————————–
(1)リスパート4.は進行役のインタビューアーによる
各業界の専門家への質問と回答のやりとりが3分の音声の
長さで、全体では計5分となります。
最初にネイティブ女性による問題の流れと解き方説明が
25秒ながれ、続いてゲストのフルネームと職業の説明が
流れます。

そこからインタビューアー(進行役)による通常平均5つの質問と
専門会による回答のやり取りが行われます。

専門家が平均5センテンスで回答するため、的確で分かりやすい
インタビューアーの説明に1センテンス回答しているセンテンスの
メモ取りが不可欠となります。

難易度【中】は前回比と変わりません。

(2)インタビュアの最初の設問は【職業の内容を聴くだけで100%設問に出ない!】
残り4質問平均から、What is one of the most 【challenges】?が
出れば100%設問に出題される。

(3)1つ難易度大で、1つ難易度小。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

6月30日の日曜日も、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

無料メルマガ 1593人英検1級完全制覇「栗坂式二刀流方程式」(365日年中無休配信)
 
  発行責任者:  栗坂幸四郎
          二人に一人が東大合格する灘高の「東大合格メソッド」と全く同じ
  1,593人を英検1級合格させた実績済、実証済、
         「栗坂式二刀流方程式」、「栗坂式省エネ15分英作方程式」
  発行元:    CAN-DO SPIRIT COACH (英検1級・準1級・TOEIC満点対策プロ)
          https://www.eiken1kyucando.com/

  お問い合わせ、ご意見大歓迎です⇒ eiken1kyu@s50.xrea.com
  登録・解除はこちらからです⇒  https://www.mag2.com/m/0000132646.html

  ●『英検1級栗坂式二刀流攻略法+1単語クイズ』本メルマガのコピー、スキャン、
   デジタル化等の無断複製は著作権法上での例外を除き禁じられています。
   本書を代行業者等の第三者に依頼してコピー、スキャンやデジタル化することは、
   たとえ個人や家庭内の利用でも著作権法違反です。

  Copyright(c) 2004-2024 CAN-DO SPIRIT COACH. All rights reserved. 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 

 

 

ページの先頭に戻る